111 Grandma’s home town.

この日は大阪での所用の後、京都・宇治までの帰り道、少し遠回りをして帰りました。

On this day, I was on my way back to Uji, Kyoto, after some business in Osaka, and took a little detour on my way home.

南海電車の「なんば駅」です。

This is Nankai Railway’s Namba Station.

大阪の私鉄では二番目に大きなターミナル。

It is the second largest private railway terminal in Osaka.

関西空港・和歌山に向かう南海線と、高野山に向かう高野線、2路線8本の線路を擁しています。

It has eight tracks on two lines: the Nankai Line to Kansai Airport and Wakayama, and the Koya Line to Koyasan.

遅めの昼食を改札内の蕎麦屋さんでいただきました。

I had a late lunch at a soba noodle restaurant inside the ticket gate.

駅にはこのような蕎麦屋さんがよくありますが、鉄道会社によってそれぞれの味があり、立ち寄った先での食べ比べは楽しいものです。

Soba noodle shops like this one are often found at train stations, and each railroad company has its own flavor, making it fun to compare them at the places where I stop by.

それでは、祖母が暮らした街へ向かう列車に乗車します。

Now I will board the train to the town where my grandma lived.

かつては、いつもこの「区間急行 三日市町行き」に乗っていました。

I used to take this train all the time.

多くの思い出が、蘇ってきます。

Many memories come back to me.

( This text below ⬇️ is about an extremely geeky Japanese railroad, so I will not translate it into English. )

ちなみに「マニアの方」向けのコメントになりますが、この「区間急行」と「準急」の英語表記と配色そして速達性は、鉄道会社によってそれぞれ異なるところが、僕は興味深く思っています。

◆南海電鉄と京阪電車の種別比較◆(停車駅の少ない順に表示しています)

南海電鉄:区間急行( Sub. Express / 緑色) ➡️ 準急( Semi Express / 青色)

京阪電車:準急( Sub. Express / 青色) ➡️ 区間急行(Semi Express / 緑色 )

グランマが暮らした街に到着です。

I have arrived at the town where my grandma lived.

今回は駅の外に出ることはなかったのですが、このホームに降り立つだけで、さまざまなシーンを回想します。

Although I did not go outside the station this time, just getting off at this platform recalls many scenes.

後続の急行列車で先へと進みます。

The subsequent express train will take me onward.

かつて、この金剛駅には急行列車も止まらなかったのですが、今では特急列車までが停車するほどになっています。

In the past, no express trains stopped at this Kongo station, but now even limited express trains stop here.

河内長野駅からは近鉄電車に乗車します。

From Kawachi-nagano Station, I took the Kintetsu train.

ここから宇治まではまだまだ距離があるのですが、普段乗っている車両を見ると、もう目的地に着いた気分になります。

It is still a long way from here to Uji, but when I see the train I usually ride in, I feel like I have already reached my destination.

河内長野駅を出て最初の駅、汐の宮駅です。

Shionomiya Station is the first station after Kawachi-nagano Station.

単線区間ということもあってか、大阪府内とは思えないひっそりとした雰囲気です。

Perhaps because it is a single-track section, it has a secluded atmosphere that is hard to believe it is in Osaka Prefecture.

橿原神宮前駅からは京都行きの列車に乗車します。

From Kashihara-jingumae Station, board a train bound for Kyoto.

ここまで来れば、あと少しです。

I am only a few steps away from my destination.

西大寺の車庫には、阪神電車の車両が留置されていました。

On the way to the Saidaiji garage, a Hanshin Electric Railway car was detained.

大和西大寺駅から京都へ向かって最後に乗る列車は、京都市営地下鉄の新型車両「20系」です。

The last train to board from Yamato Saidaiji Station to Kyoto is the new “20 series” train of the Kyoto City Subway.

この車両は細部に至るまで凝った造りで、先日、鉄道友の会より2022年度のローレル賞を受賞しています。

The car is elaborately detailed and recently received the 2022 “Laurel Award” from Japan Railfan Club.

大阪から京都・宇治まで、ちょっと遠回りの小旅行。

A slightly roundabout excursion from Osaka to Uji, Kyoto.

最短で進めば「列車2本で1時間」のところを、7本の列車で3時間かけての移動になりました。

The trip took three hours with seven trains instead of “one hour with two trains” if I proceeded in the shortest possible time.

今回はたくさんの列車に乗れた楽しさと、幼少期の記憶に触れることが喜びとが印象に残った時間となりました。

This time was memorable for the joy of riding so many trains and the pleasure of being in touch with childhood memories.

ご拝読、有難うございました。

Thank you for your reading this post.

またのお越しを、お待ちしています。

I’m looking forward to your next visit.