164 A Reunion Trip of J.H.S. Railroad Club Vol.2 ( 1/6 ).
★
早朝の近鉄京都線・大久保駅。
この日は去年に続いて2回目となった、中学校時代の鉄道部の同級生との小旅行の日です。
目的地は四国・徳島県ですが、まずは奈良に向かって出発です。
Early morning at Okubo Station on the Kintetsu Kyoto Line.
It is the day of my second excursion with my classmates from the railroad club in junior high school, following last year.
Our destination is Tokushima Prefecture in Shikoku, but I am leaving for Nara first.

★
メンバーと合流する前の、個人的な最初のイベント。
奈良県の大和西大寺駅からは、大阪難波行きの「特急・ひのとり」に乗車します。
This is the first personal event before meeting up with the members of the group.
From Yamato Saidaiji Station in Nara Prefecture, we will board the “Limited Express Hinotori” bound for Osaka Namba. ( “Hinotori” means ”Phoenix”. )

★

「ひのとり」に乗るなら、やっぱりこのポジションですよね。
左側の席には、わたしと同じくスマホを構えて「前面展望」動画を撮影されている方がおられました。
This is the best position to ride Hinotori.
There was a person sitting on the left side of the seat who was taking a “front view” video with his smartphone, just like me.
★

大阪難波駅で乗客を下ろした後の列車は、折り返しのために隣の「阪神電鉄」桜川駅へ向かっていきました。
After discharging passengers at Osaka-Namba Station, the train headed for the neighboring “Hanshin Railway” Sakuragawa Station to turn around.
★

仲間たちとの集合場所、南海電鉄なんば駅2階改札口です。
ここは少し奥まった場所にあるので、人通りは少なく閑散としていました。
午前8時20分の集合でしたが、全員が10分前には到着していました。
またほとんどが8時前には近くまで来ていたとのこと。流石のメンバーです。
This is the meeting place with my friends, the second-floor ticket gate of Nankai Electric Railway’s Namba Station.
This place is a bit secluded, so it was deserted with few pedestrians.
The meeting time was 8:20 a.m., but everyone arrived 10 minutes before.
Most of them were also in the vicinity before 8:00 am. They are quintessential members of the group.
★
そして早速、最初の目的地へ。
Then, we quickly went to our first destination.

以前のブログでも紹介した、南海電鉄なんば駅の社員食堂へ。
「立入禁止」の表示がありますが、こちらの社員食堂は一般客も利用可能です。
We went to the employee cafeteria at Nankai Electric Railway’s Namba Station, which I have mentioned in a previous blog.
Although there is a “No Trespassing” sign, this employee cafeteria is open to the general public.
★

5人のメンバー揃って、「学生食堂」を思い出す雰囲気で朝食をいただきました。
(ご飯の量をレギュラーサイズにしたのですが、ハーフサイズでも十分でした。。)
The five of us enjoyed breakfast in an atmosphere reminiscent of a “student cafeteria”.
(I chose the regular size rice, but the half-size was sufficient.)
(つづく)
(to be continued)
☆
ご拝読、有難うございました。
Thank you for your reading this post.
またのお越しを、お待ちしています。
I’m looking forward to your next visit.